:::: MENU ::::

MacBook Pro2016を買ったので初期設定メモ

2011 年に買った MacBook Air 以来だから6年弱ぶりの買い替え。 そんなにスペック使う処理もやらないので、touchbar なしの最安モデルを購入。 MBP ファーストインプレッション 同じ13inch だから大きさも変わってないのかと思ったら、 MBP の方が小さいんだね。薄さは MBA の方が当然薄いけど。 画面は綺麗だね、これが Retina かぁ。 アンチグレアフィルタ付けてても綺麗なので満足 ♪ 入力端子が type-c が2つしかないは別にいいわ、どうせ t ... >> Read more

firebase-messaging.js を使ってハマったポイント3点

Firebase をいくらか使ってみて感じた、みんなもハマりそうなポイントをメモしておく。 setBackgroundMessageHandler が発火しない ソースだけ見ていると、payload にサーバーからプッシュで送りたいデータが入っていて、 showNotification で表示させる前にカスタマイズできるところだなと思うのだが、 ここの仕様はちょっと複雑。 messaging.setBackgroundMessageHandler(function(payload) { ... >> Read more

ConfluenceのBlueprintsプラグイン作成環境をプロキシありWindowsで整える

Write a simple Confluence Blueprint plugin - Atlassian Developers まず、ここを見て書いてある通りにやっていったが、 Linux ではエラーが起きて、Windows ではプロキシに阻まれて散々だった。 Windows では結果なんとかなったが、Linux はどうしてもダメだった。 逆ならよくあるんだが、Linux がダメとか理由が分からん。。。 そんな感じのメモ。 Linux (失敗) 過去に一度やったときは普通に成功 ... >> Read more

人工知能や機械学習はなにができるのか無知なので一から調べる

人工知能や機械学習という単語からだと、いろいろな派生や解釈が永遠と増えるから、 以下にやりたいことを定めて、それは何で実現できるのか調べることにする。 数式の類は深すぎるので今回は触れない。 たくさんの情報から価値の高い情報を抜き出す 問い合わせた内容と一致または課題を解決する情報を返す 言葉の理解 日常的に暮らしていても、人によって解釈が違いすぎるのはわかった。 日本に関してはほとんどが AI だと認識されているので分からなさに拍車をかけている。 以下の区分けも個人的な解釈のひとつに ... >> Read more

CentOS7にZabbixをインストール

Zabbix を検証用に立ち上げることがあるのでインストールメモ。 Chef にするなり Docker にしろよって思わないでもないが。 Zabbix Server のインストール Agent サーバからのデータを集計するメインサーバ。 管理画面もここにある。 # rpm -ivh http://repo.zabbix.com/zabbix/2.4/rhel/7/x86_64/zabbix-release-2.4-1.el7.noarch.rpm # yum -y install zabb ... >> Read more

hubot-chatworkで改行を含んだ内容をChatWorkに投稿する

hubot-chatwork を使っていて、どうにも困ったのが ChatWork 記法の少なさ。 なによりも改行を行なう記法がなく API から利用するときすごく困っていた。 今回いろいろ試して改行を含んだテキストを送ることができたのでメモ。 ついでにインストール方法もメモ。 nodejs のインストール $ curl --silent --location https://rpm.nodesource.com/setup | sudo bash - $ sudo yum -y insta ... >> Read more